iPhoneやAndroidスマホで、パソコンのディスプレイを撮影しようとすると、ナミナミ( モアレ )が発生して汚くなってしまうことがあります。一時期話題になったのが、カメラを少し傾けて斜めにして撮影するという方法です。しかしこれは欠点がありました。
オススメ文房具 ぺんてる のシャーペン タフ 0.9ミリ
私が20年以上使っているシャープペンシル、ぺんてるのタフは本当にオススメです。これは一度廃盤になった商品なのですが、嬉しいことに再販されました。廃盤になった際には、私も再販のお願メールを出しました。
目次情報 徹底攻略 応用情報技術者教科書 令和4年度
どこに需要があるのかわかりませんが、インプレスの徹底攻略 応用情報技術者教科書 令和4年度の目次情報を作りました。多少階層構造を改変して見やすくしているつもりです。816ページの超大作です。ちなみにささそく正誤表が出てますのでご注意ください。
令和3年度秋期試験の解説は2022年1月配信予定だそうです。
MacOS 別ディスプレイ に表示中のアプリを別のディスプレイに移動させる
たとえばマルチディスプレイ環境などを想像してください。サブディスプレイでアプリを起動させている状態で、そのサブディスプレイの電源が落ちてしまうと、そのアプリを操作できなくなってしまいます。ここでは、サブディスプレイのアプリウィンドウをメインディスプレイに移動させる操作について説明します。
オブジェクト指向のこころ の目次情報まとめ
どこに需要があるのかわかりませんが、 オブジェクト指向の名著と言われてる(誤訳がひどい、わかりにくいとの評価もあります。) 『オブジェクト指向のこころ』 の目次情報、インデックス情報を手打ちしました。しんどかった。せっかく作ったので共有します。最初の一冊には難しいかな。
WordPressで特定の記事だけ表示されなくなった場合の対応
WordPress にて特定の記事だけ見えない状況が発生することがあります。様々なパターンが有るようなのですが、今回は技術系ブログで発生しやすい原因と回避策を記述します。(ここで解決するのはすべての記事が見えない症状ではありませんのでご注意ください。)
高速アクセスが必要な MicroSD を安く購入する
ドローン、デジカメ、Raspberry pi、Switchに使用するMicroSDカードというのは高速書き込み、高速読み込みが必須になりますが、これらのSDカードは通常のSDカードと比べ非常に高価になります。
容量だけなら東芝から分社化して別会社となったキオクシアがやすいのですが、速度面が心配です。キオクシアは速度が遅いイメージです。
また、MicroSDは偽物が横行していますので、ネットで買うのはとても難しくなっています。今回は高速で大容量のMicroSDを安全に購入する方法を解説します。
Slack App で App Manifest を選択してしまったら元に戻らない場合の対応
Slack Appを作るときに、以下のダイアログが表示されますが、From An app manifest の方を選択してしまうと App Manifest を強制的に使用することになります。この状況を旧バージョンに戻す方法を解説します。
Slack API chat.postMessage で channel_not_found となる場合の対策
SlackAPI の chat.postMessage を使って、CurlコマンドなどからユーザーにDMを送ろうとした場合に、以下のようなエラーが発生する場合があります。
{“ok”:false,”error”:”channel_not_found”}
今回は、この場合の原因と対策です。
“Slack API chat.postMessage で channel_not_found となる場合の対策” の続きを読む
徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書 令和4年度版の全内容
どこに需要があるかわかりませんが、インプレスの徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書 令和4年度版の目次情報を作りましたので共有します。付録PDFには情報がついてきませんでしたので書き起こしました。