コールドスタンバイの意味をコールドサイトと勘違いしている人がいるという話

たまに見かけるコールドスタンバイの解説に
「場所だけ確保しておき、非常時、障害時にはその場所に機材を持ち込みそこで復旧作業をする」という解説がありますが、そんなの聞いたことがありません。

 

“コールドスタンバイの意味をコールドサイトと勘違いしている人がいるという話” の続きを読む

LIFO FIFO の読み方 ( 発音について )

ここでは、LIFOとFIFOの発音についてまとめます。初めてに言っておきますが、これに正解なんてありませんので、あくまで一般的に使われている読み方ということです。gitとかgifみたいに公式団体が発音を発表してくれているわけでもありませんので…

“LIFO FIFO の読み方 ( 発音について )” の続きを読む

情報処理系 おすすめ Kindle Unlimited 書籍

Kindle unlimited は月額980円で一部の書籍が読み放題になるAmazon のサービスですね。

ここでは、無料で読める 情報処理系のおすすめ書籍を紹介します。

以下のリンクには金額が記入されてますが、Unlimitedに入っていれば追加料金0円で読むことができます。(ただし、Kindle unlimitedから外されている場合は課金されますのでご注意ください。)

“情報処理系 おすすめ Kindle Unlimited 書籍” の続きを読む

スタンプ結合 は、なぜスタンプなのか。

モジュール結合度の指針の一つである、 スタンプ結合 はなぜ、スタンプというのでしょうか?気になるので調べてみました。切手かな?とか踏みつけるとか区分するとかいう動詞かな?とか考えたのですが、ハンコを意味するスタンプの意味であってるようです。

前提知識

  • 構造体とは

フィールドだけでメソッドのないクラスのような物です。データクラスといってもいいかも知れません。

  • レコードとは

データベースやデータ管理システムで使うデータの単位です。エクセルの行みたいなものです。

 

“スタンプ結合 は、なぜスタンプなのか。” の続きを読む

基本情報 RAID の覚え方

RAID の覚え方ですが、まず、RAID2、RAID3、RAID4、は中途半端過ぎて使われていません。
RAID機器でも対応しているものは殆どありませんので問われることはないと思います。

実際に使われているのはRAID0、RAID1、RAID5です。

覚えなければいけないのは、RAID0とRAID1の違いでしょう。

RAID0 ストライピング
RAID1 ミラーリング

ストライピング・・・データを分割して保存する
ミラーリング・・・同じデータを別ディスクにそっくりコピーする

これを覚える方法です。

“基本情報 RAID の覚え方” の続きを読む

アルゴリズム と ロジック の違い

世の中には、何でもかんでも アルゴリズム という言葉を使って説明しているプログラマーが居ます。また、そのような書籍も存在します。
アルゴリズム という言葉とよく似た言葉で ロジック というものもあります。
ここでは、アルゴリズムとロジックの違いを簡単に説明します。揚げ足とりをするつもりはありません。

 

言葉の定義的なことではありません。実際にどのような意図で使われるのかということを説明します。
言葉の定義的にはどっちも同じようなものなので、自分が好きな方をお使いになればよろしいかとおもいます。

 

“アルゴリズム と ロジック の違い” の続きを読む

SQL CHAR と VARCHAR の違い、使い分け

SQL の CHAR と VARCHAR の違いについてです。
その前に、前提知識から確認していきましょう。


読み方

究極のところどっちでもいいのですが、個人的には

CHAR…キャラ
VARCHAR…バーキャラ

と呼んだほうが良いと思います。CHARはチャーと呼んでもいいですが、その場合、VARCHARがバー・チャーとなるのでちょっと間抜けな響きになります。

 

ちなみに語源はこちら
CHAR … CHARACTER →文字型
VARCHAR … VARIABLE CHARACTER →可変長文字型

“SQL CHAR と VARCHAR の違い、使い分け” の続きを読む

CMOS リセットという言葉から覚える CMOS の特徴

そもそも CMOS というのはデジタルIC(CPUやBIOSチップ)の作り方の種類のことです。CMOSは、日本では主に、シーモスと発音します。

一番よく使われる場面は、パソコンのマザーボード(BIOS)などをリセットする際に利用する、CMOSリセットでしょう。

シーモスリセットという言葉から、BIOSやCPUはCMOSだと思い出してください。

“CMOS リセットという言葉から覚える CMOS の特徴” の続きを読む

ASC と DESC の解説と、その覚え方 ORDER BY

まず前提知識として、以下のことを理解してください。
 
・ORDER BYで順序を指定しないとASCになる。
つまり、順序の標準的な方向(デフォルト)はASC(昇順)である。

“ASC と DESC の解説と、その覚え方 ORDER BY” の続きを読む

グリッドコンピューティング と クラスタシステム の違い

同じような意味合いに取られがちですが、実際は全く異なります。
これらの言葉を理解するには、グリッドコンピューティングから理解した方が分かりやすいと思います。インターネットを使う。

 

“グリッドコンピューティング と クラスタシステム の違い” の続きを読む