RAID の覚え方ですが、まず、RAID2、RAID3、RAID4、は中途半端過ぎて使われていません。
RAID機器でも対応しているものは殆どありませんので問われることはないと思います。
実際に使われているのはRAID0、RAID1、RAID5です。
覚えなければいけないのは、RAID0とRAID1の違いでしょう。
RAID0 ストライピング
RAID1 ミラーリング
ストライピング・・・データを分割して保存する
ミラーリング・・・同じデータを別ディスクにそっくりコピーする
これを覚える方法です。