ガイドライン対訳 4.2.3 (i)アプリは単体起動すること

アプリは単体で起動する必要がある。
その動作を実現するために他のアプリのインストールが必要であってはいけない。

原文
4.2.3
(i) Your app should work on its own without requiring installation of another app to function.

“ガイドライン対訳 4.2.3 (i)アプリは単体起動すること” の続きを読む

ガイドライン対訳 4.2.2 寄せ集めアプリはリジェクト

カタログアプリは許可される。
(訳注 例えばIKEAのカタログアプリなど)

しかし、資料、広告、Webクリップ、リンク集などの寄せ集めアプリはリジェクト
(訳注 リンク集はほんとに多いです。気をつけましょう。)

原文
4.2.2 Other than catalogs, apps shouldn’t primarily be marketing materials, advertisements, web clippings, content aggregators, or a collection of links.

 

“ガイドライン対訳 4.2.2 寄せ集めアプリはリジェクト” の続きを読む

ガイドライン対訳 4.2.1 ARアプリは完成度が高くなければいけない

(訳注 ARKitを使ってアプリを作る場合、キャラクターがアニメーションするだけのつまらないアプリが氾濫する恐れがある。
それを防止するのがこのガイドラインの役目)

原文
4.2.1 Apps using ARKit should provide rich and integrated augmented reality experiences;
merely dropping a model into an AR view or replaying animation is not enough.

“ガイドライン対訳 4.2.1 ARアプリは完成度が高くなければいけない” の続きを読む

ガイドライン対訳 4.2 Minimum Functionality 最低限の機能(超重要 超概略)

このガイドラインは非常に重要な項目です。多くのアプリがこれでリジェクトされます。以下に超概略翻訳を記述します。

(訳注 この4.2 でリジェクトされたアプリは、Appleによってアプリとして価値がないと言われたということなのですが、
多くの場合、貴方のアプリの価値が伝わっていない可能性があります。このアプリの価値はこういうことだ、というのを正しく述べ、AppStoreレビュアーに再評価してもらいましょう。動画撮影するのが効果的です。)

(訳注 もう一つの方法としては、アプリの個性を認めてもらうために機能を追加することなのですが、すでに出来上がったアプリに対して、取って付けたとうな機能を追加しても、なかなか認めてもらえるようなものではありません。)

(訳注 4.2は死に(42)コンテンツと覚えてください。)

優れたアプリであること。

Webコンテンツを再パッケージしただけのアプリは禁止。
(訳注 たとえば、鉄道会社が提供する時刻表サイトを表示するだけのアプリなど。昔は結構あったんです。)

アプリらしくないアプリは禁止
(訳注 こういう言い回しがガイドラインのひどいところです。あまり斬新すぎるアプリは許されないと思います。)

価値が長続きしないアプリはリジェクト。不快なアプリはリジェクト。
(なにかイベント用の特別なアプリ。たとえば1回しか開かれる予定のないスポーツ大会のためのアプリはリジェクト。ただし、それが定期的に開かれていて、多くの人に勝ちがあるものだとしたら通る可能性あり。)

本、映画、音楽のアプリはiTunes Storeで出してください。
(訳注 昔はAppStoreで音楽や本なんかもアプリとして出品できたんです。)

原文
4.2 Minimum Functionality
Your app should include features, content, and UI that elevate it beyond a repackaged website.
If your app is not particularly useful, unique, or “app-like,” it doesn’t belong on the App Store.
If your App doesn’t provide some sort of lasting entertainment value, or is just plain creepy, it may not be accepted.
Apps that are simply a song or movie should be submitted to the iTunes Store.
Apps that are simply a book or game guide should be submitted to the iBooks Store.

beyond prep. 向こう側に、を超えて
particularly adv.とりわけ
some sort of ある種の
lasting a. 長続きする
creepy a.ぞっとする

“ガイドライン対訳 4.2 Minimum Functionality 最低限の機能(超重要 超概略)” の続きを読む

ガイドライン対訳 4.1 コピーアプリ禁止

(ここはAppStoreReviewガイドラインの中で最も美しい文章の一つです)

他人のアプリのコピーアプリは禁止
(訳注 自分のアプリをコピーした場合は、ガイドライン用語でスパムと認定されて、最悪の場合、アカウント停止されます。)

そっくりなアプリを作って、名前だけ変えたりしてもダメ。
(訳注 とくにゲームアプリは気をつけてください。昨今のゲームは同じようなものばかりなので、訴えられる可能性があります。
また、貴方がオリジナルなのに、外国企業からコピーアプリであると難癖をつけられる可能性もあります。)

原文
4.1 Copycats
Come up with your own ideas.
We know you have them,
so make yours come to life.
Don’t simply copy the latest popular app on the App Store, or make some minor changes to another app’s name or UI and pass it off as your own.
In addition to risking an intellectual property infringement claim, it makes the App Store harder to navigate and just isn’t fair to your fellow developers.

“ガイドライン対訳 4.1 コピーアプリ禁止” の続きを読む

ガイドライン対訳 4. デザイン アプリは更新義務がある

アプリのデザインはシンプルで美しいこと。
(訳注 低俗なアイコンやデザインは禁止)

アプリは更新し続けること。
古くなったアプリはリジェクト
(訳注 アップルにとって都合の悪いアプリはこれを理由に削除されることがあります。)

原文
4. Design
Apple customers place a high value on products that are simple, refined, innovative, and easy to use,
and that’s what we want to see on the App Store.
Coming up with a great design is up to you, but the following are minimum standards for approval to the App Store.
And remember that even after your app has been approved, you should update your app to ensure it remains functional and engaging to new and existing customers.
Apps that stop working or offer a degraded experience may be removed from the App Store at any time.

“ガイドライン対訳 4. デザイン アプリは更新義務がある” の続きを読む

ガイドラインでみる、インドの迷惑電話フィルタリングアプリDND 騒動

はじめに

インドでは迷惑メールや迷惑電話が社会問題になっている

インド政府がこれらのフィルタリングアプリDND(Do not Disturb)をつくる

2018年7月 これをAppleがリジェクト

インド政府がDNDが入ってないiPhoneはネットに繋がせないようにすると宣言

つまり、DNDをインストールできるようにしないとインドではiPhoneが1台も売れないことになる

インドでiPhoneを売りたいAppleはパニック
(ちなみにインドの現在のiPhoneシェアは1%)

Apple、DNDを許可する。

これは非常に問題のある動きです。国家レベルで脅しをかければガイドラインを変えられるということになります。
たとえば中国はAndroid端末を作れる国です。今後、中国が同じことを仕掛けてきたら、確実に屈するでしょう。

正式に発表が出てないみたいなので私の想像ですが、今回の問題で接触したとみられるガイドラインは以下のとおりです。

2.5 ソフトウェア要件
2.5.12 CallKitやSMS Fraud Extensionを使用するAppでは、スパムであることが確認されている電話番号のみブロックするようにしてください。「call-」「SMS」「MMS-」のブロック機能やスパム検出機能を実装したAppでは、マーケティングテキストでその機能を明確に示し、ブロックやスパムリストの基準を説明する必要があります。

5.1 プライバシー
Appleのエコシステムにおいて、ユーザーの個人情報の保護は最優先に扱われます。個人のデータは慎重に扱い、ユーザーの期待に応えることはもちろん、プライバシーのベストプラクティス(英語)、すべての適用法および「Apple Developer Program使用許諾契約(英語)」の規約に準拠することが求められます。

5.1.2 データの使用と共有
(ii)法律で明示的に許可されている場合を除き、特定の目的のために収集されたデータを、ユーザーの同意をあらためて取ることなく、別の目的に使用することはできません。
(iii)Appで収集したデータに基づき、密かにユーザープロファイルを構築することは許可されません。

[iOS]Amazon KindleアプリとApp Store Reviewガイドライン

App Store Review ガイドラインでは、アプリ内での購入処理はApp内課金を使う方法しか認められていないので、iOS版Kindleアプリでは書籍を購入することができない。
しかし、iOS版Amazonショッピングアプリではクレジットカードで商品を購入することができる。これはなぜか?

1.Amazonショッピングアプリは自社のWeb画面を表示しているだけであるので、アプリのガイドラインの影響は受けない
2.ショッピングアプリは特例としてクレジットカードの使用が許可されている
3.購入物がアプリ内で使わないものだから許されている
4.AmazonはAppleの会社の一部であるため、利益が外部に流れることはないため。

“[iOS]Amazon KindleアプリとApp Store Reviewガイドライン” の続きを読む

LINE社のゲーム1ヶ月停止問題 現時点のまとめと感想

はじめに
LINEの新ゲームサービスが突然中断した。

前提として
問題となったゲームはクリックゲームと呼ばれていた
クリックゲームはHTML5ゲームである。
これは都度アプリをインストールするのではなく、LINEアプリの中から遊べる。
LINEおよびAppleは詳細なコメントを出していない。

可能性として
・App内課金以外の方法で収益をあげようとしていた(広告視聴によるポイントとの記事あり)
・事後リジェクト(厳密には警告)なので、審査時になかった機能を組み込んだ可能性がある。
・それは隠し機能と判断されてしまうのでリジェクト。隠し機能は悪質な場合アカウント停止になる。
・通常のWebViewで動かなかった可能性がある。(ガイドライン4.7の2)

公式紹介動画 www.youtube.com/watch?v=T0ZwTaYWw6o

公式サイト https://lqg.game.line.me/

QUICK GAME 停止のアナウンス

おそらく一番問題となったガイドライン

4.7 HTML5ゲームやBotなど
バイナリに埋め込まれていないコード(HTML5ベースのゲームやBotなど)をAppに組み込んだり実行したりすることは、コードの配信がAppの主な目的ではなく、そのコードがストアやストア同様のインターフェイスで提供されておらず、かつそのソフトウェアが以下の条件を満たす場合に限り許可されます。
(1)無料またはApp内課金で購入される。
(2)標準のWebKitビューで利用可能な機能のみを使用している。(つまり、変更やソフトウェアの追加をすることなく、Safariで開いて問題なく実行できる必要があります)。Appで他社製ソフトウェアを実行する際はWebKitやJavaScript Coreを使用する必要があり、プラットフォームのネイティブAPIを他社製ソフトウェアに対して拡張したり、使えるようにすることは許可されません。
(3)Apple Developer Programに参加しており、Apple Developer Program使用許諾契約に署名しているデベロッパによって提供されている。
(4)本「App Reviewガイドライン」の規約に準拠している(例:不適切なコンテンツが含まれない)。リクエストがあった場合は、Appで利用できるソフトウェアやメタデータのインデックスをAppleに提出する必要があります。インデックスには、該当するソフトウェアプロバイダのApple Developer ProgramチームIDと、ソフトウェアが上述の要件に準拠していることを確認するためにApp Reviewが利用できるURLを含める必要があります。