Macbook Air の P5 ネジ穴が潰れた際の対応

Macbook Air / Pro に使用されている T5 や P5 ネジは非常に小さく、ネジ山を潰してしまいがちです。(ネジ山をなめるとも言います)

そのような場合は、以下のような対応で対策可能になります。(必ず最後までお読みください)

 

私はSSD入れ替え時に付属していたTranscendのドライバーを使ってしまい、ドライバーとネジ山、両方が死んでしまいました。結構、慎重にやったんですけど……

  • 1番のおすすめ「ちゃんとしたドライバーで試してみる。」

    ネジ穴が潰れたと思っても、ちゃんとしたドライバーで慎重に回せばうまく外れる場合があります。3つ潰れたんですが、ぜんぶ回せました。やはり国産のANEXはすごいです。

ちなみに、このネジはMacだけではなく様々なノートパソコンに使われてますので、持っておいて損のないドライバーです。

  • ネジ山復活剤的なものを使う

こちらで対応されている方も多く見かけます。原理的にはオカルトではないので、精密機器にも有効だと思います。ただし、これを使う際も、上記のANEXのちゃんとしたドライバーを使ってください。

 

  • 最後の手段 極細ドリル・低速で穴をあける(自己責任)

こちらは最後の手段になります。完全にねじ山をなめてしまった場合にお使いください。

ネジを緩める方向に電動ドリルの回転方向を合わせて、低速でねじ山に穴をあける感じで当ててみてください。はずれる場合もあるし、ネジそのものを破壊してしまうこともできます。小さな穴が空いたら、精密ドライバのプラスとかマイナスを差し込んで、そこから回転させることもできます。

ただ、Macbookが壊れる可能性もあるので自己責任でお願いします。あくまで最終手段で。

実際にはドリルよりハンドルーターを用いたほうが精密作業には向きます。こちらのルーターであれば穴あけ用のビットもついてますから手頃だと思います。

 

その他、世に出回ってる怪しい方法

  • 輪ゴムを挟み込む

輪ゴムなどを挟み込むという方法は、いささか信じられません。デンタルガムならまだしも輪ゴムを挟み込むとは…… YoutuberとかFacebookの動画ネタだと思います。可能だとしても、Macbookのような精密ネジには使えません。

 

  • ドライバーをハンマーで叩く

日曜大工などの大物に有効な方法です。Macbookでやったら壊れます。無理無理。やめましょう。

 

で、ネジが外れたら新しいネジに交換します。絶対に古いネジ山が潰れたものを再利用してはいけません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です