今春発売が噂されるApple製品と事前報道のまとめ
・発売時期予測
3/22 予約 3/29発売 説
3/25 ジョブズシアター イベント予定か?
6/3 WWDC2019
・AirPower
延期続きのAirPower(無線充電)がとうとう登場か?
16000円くらいと報道
・iPhone SE2
・AirPods2
199ドル
・iPad mini5
新型ペンシルの対応は無い
・iPod touch
社員同士のゆるーい情報交換ブログです
今春発売が噂されるApple製品と事前報道のまとめ
・発売時期予測
3/22 予約 3/29発売 説
3/25 ジョブズシアター イベント予定か?
6/3 WWDC2019
・AirPower
延期続きのAirPower(無線充電)がとうとう登場か?
16000円くらいと報道
・iPhone SE2
・AirPods2
199ドル
・iPad mini5
新型ペンシルの対応は無い
・iPod touch
必要に迫られて、Apple Script をはじめました。以下、基礎の基礎です。
■基本
・macOS 付属の スクリプトエディタで記述すると便利
・1行1命令
命令が複数行に及ぶ場合は、Option+Enterキーで改行すれば良い。
・行末のデリミタは不要。セミコロンなど。
■エディタ
・予測変換
スクリプトエディタはF5キーで入力補完、予測が行われる。
■コメント
コメント記述方式は2種類
・ブロック
(* ブロックコメント1
ブロックコメント2
ブロックコメント3
*)
・ライン
— ここがコメントです
・英語版ページの上部メニューが変更になりました。
Old
Overview / Developer Insights / Planning / Guidelines / Submissions
New
Overview / Developer Insights / Planning / Launch / Post-Launch / Resources
・日本語版ページに以下のメニューが追加されました
概要 / デベロッパインサイト / プランニング / ローンチ / ポストローンチ / リソース
非常に早い対応だと思います。
最近のニュースまとめ
・米国AppleでiPhoneSEの整備品が大量に入荷
・イスラエルのThe Verifier というメディアが SEは時期OS( iOS13 )をサポートしないと報道(信憑性が低い)
・ワイモバイルがiPhone6sを540円で投げ売り
iOS13 でどの端末までサポートされるかが焦点となるようです。個人的にはSEはもう少し長生きすると思います。
長生きすると思う理由
・Appleがこのタイミングで売りつけたSEが一年保たないとは考えにくい・
・iOS13は古い端末でも快適に動作することが売りであること。
2019/02/08現在、アプリ開発に用いるツールGlassbox に含まれる、セッションリプレイ(session replay)を利用しているとリジェクトされるという問題が発生した。
今回問題となったセッションリプレイが提供している機能の説明として正しいものはどれか?
1.サーバー・アプリ間の通信が切れたときに自動復帰する機能
2.ユーザーが開発者の意図しないコードを実行すること
3.ユーザーのタッチ行動を記録して、開発者に送信する
4.ユーザーの画面を記録して開発者に送信する
症状
特定のファイルだけアップロードできない。他の画像はアップロードできる。
“Google フォトに特定ファイルだけアップロードできない場合の対処” の続きを読む
サイバーマンデーやホリデーセールが日本でも有名になってきましたが、Amazonアプリはこれらの時期に多くの販促広告をプッシュ通知で送ってきます。
これは購入履歴や閲覧履歴に基づいて送ってきているようですので、ダイレクトマーケティングと言えます。プッシュ通知によるダイレクトマーケティングは4.5.4で禁止されていますので、真似しないようにしましょう。
もしかしたら、プッシュ通知ではなく、ローカル通知なのかもしれません。とにかく、大手がやっているから大丈夫だろうという判断は非常に危険です。
4.5.4 Appが機能するためにプッシュ通知を必須とすることはできません。また、プッシュ通知を広告、キャンペーン、ダイレクトマーケティング目的、または重要な個人情報や秘密情報を送信するために使用することは許可されません。サービスを不正に使用すると、デベロッパとしての権限を失う可能性があります。
問題
・(自分以外の第三者の)ホテルの利用履歴を見れるアプリが中国には氾濫しているらしい。
“2019/01/31 中国のホテル利用履歴閲覧アプリ問題” の続きを読む
ユーザー(特に若者)の行動分析のためのアプリを配布していたとして、Google社もAppleにエンタープライズライセンスを停止されたもようです。
“2019/02/01 Facebook社につづきGoogle社もADEPライセンス剥奪” の続きを読む