Androidにおける審査方式の説明として適切なものはどれか
1.事前審査のみ
2.事後審査のみ
3.事前審査と定期的な検査
4.審査はない
社員同士のゆるーい情報交換ブログです
以下のようなエンタイトルメントを持つアプリの説明として正しいものはどれか。
<key>application-identifier</key>
<string> TEAMID1234.com.dummy.dummy</string>
<key>aps-environment</key>
<string>production</string>
<key>com.apple.developer.team-identifier</key>
<string>TEAMID1234</string>
<key>get-task-allow</key>
<true/>
<key>beta-reports-active</key>
<true/>
<key>keychain-access-groups</key>
<array>
<string>TEAMID1234.com.dummy.dummy</string>
</array>
1.このビルドはデバッガに接続することができない
2.このビルドはAppStoreに並べることができない
3.このビルドはテストフライトに使うことができない
4.このビルドはプッシュ通知を受け取ることができない
ユーザーが作成したコンテンツを掲載するアプリで配慮すべきことに含まれないものはどれか
1.運営への連絡手段の提供
2.不正行為を通報するシステム
3.ユーザーブロック
4.利用前に利用規約への同意
運営(開発者)への連絡手段の提要は、iOSでは必須とされていますが、Androidでは必要とはされていません。したがって、不要なのは1番です。
不正行為や不正、悪意のある投稿を通報する手段はiOS/Androidで必須とされています。
いやがらせをしてきたり、不正な投稿をするユーザーをブロックする機能はiOS/Androidで必須とされています。
利用前に利用規約への同意を求めることはAndroidで必須とされています。
以下の様なシチュエーションの場合、どのようなことが予想されるか。
現在は機能として隠しているが、今後のバージョンアップで使用する機能にHealth Kitを使用している。この状態をアプリ更新として審査に提出する。
1.リジェクト
2.リジェクトと該当アプリの削除
3.警告
4.隠し機能のためアカウントの停止
Androidの宝くじアプリを日本で販売する場合の注意事項として正しいものはどれか。
1.ギャンブル、宝くじ、は最も審査が厳しいジャンルの一つであるので、審査期間が通常よりも長くなることを想定していなければいけない。
2.宝くじアプリは日本では認められていないので、Webブラウザを起動してそこから購入させる必要がある。
3.宝くじアプリをリリースするデベロッパーは、宝くじの主催者である必要がある。
4.日本でリリースする場合は、日本の法律に則って配布していることを証明する書類を提出しなければならない。
「メタデータ」の項において、アプリの説明について禁止されている行為は次のうちどれか。
1.あたかも利用者からのレビューであるかのように偽った嘘のレビューをアプリ説明に記載すること。
2.レビュアーの名前を含めてアプリ説明に記載すること。
3.Playストア以外のメディアでのレビューをアプリ説明に記載すること。
4.ユーザーからの評価をアプリ説明に記載すること。
次の広告のうち、Androidアプリで禁じられていないものはどれか。
1.アイコン型の広告を表示すること
2.ホーム画面に戻った瞬間に広告を出すこと。
3.システムのパーツを広告が覆うこと
4.広告をクリックする事でアプリの機能を開放すること。
以下の拡張子のうち、アプリに機能や権限を与えるファイルはどれか。
1..mobileprovision
2..cer
3..entitlements
4..certSigningRequest
iOSのスプリングボードについての説明で正しいものはどれか
1.iOSで動作するアプリはそれぞれ専用のストレージが割り当てられ、別のアプリのストレージにアクセスすることができない仕組み
2.コピーしたテキストや画像を一括管理するOS内の仕組みのこと
3.ホーム画面や通知センターを管理するアプリのこと
4.リストビューを上限までスワイプした時に跳ね上がるアクションのこと。