ガイドライン対訳 はじめに

このガイドラインは、安全性、パフォーマンス、ビジネス、デザイン、法的事項という5つのセクションに分かれています。

原文
Introduction
Apps are changing the world, enriching people’s lives, and enabling developers like you to innovate like never before.
As a result, the App Store has grown into an exciting and vibrant ecosystem for millions of developers and more than a billion users.
Whether you are a first time developer or a large team of experienced programmers, we are excited that you are creating apps for the App Store and want to help you understand our guidelines so you can be confident your app will get through the review process quickly.

The guiding principle of the App Store is simple –
we want to provide a safe experience for users to get apps and a great opportunity for all developers to be successful.
On the following pages you will find guidelines arranged into five clear sections: Safety, Performance, Business, Design, and Legal.
A few other points to keep in mind:


enrich 豊かにする
developers like you 貴方のような開発者
never before 今までにない

enabling enableの現在分詞型
enable 可能にする、権限を与える
As a result 結果として、
vibrant 活気に満ちた
ecosystem (訳注 ここで登場するAppleのエコシステムとは、「Appleの製品やサービス」くらいに考えるとわかりやすいと思います。)
Whether A or B AであろうとBであろうと、


公式翻訳
はじめに
Appは世界を変え、人々の生活を豊かにし、皆さまのようなデベロッパが今までにない方法で変革をもたらすことを可能にしています。
結果としてApp Storeは、数百万というデベロッパと10億人以上のユーザーが集まる、興奮と活気にあふれた場所に成長してきました。
今では、初心者のデベロッパも経験豊富なプログラマで構成された大規模なチームもApp Store向けにAppを開発しています。
Appleでは、Appの審査プロセスをスムーズに通過していただくために、皆さまがガイドラインを理解できるようサポートしたいと考えています。

App Storeにおけるガイドラインの原則はシンプルで、ユーザーが安全にAppを入手できるようにすることと、成功するためのすばらしい機会をあらゆるデベロッパに提供することです。
このページでは、ガイドラインを「安全性」「パフォーマンス」「ビジネス」「デザイン」「法的事項」という5つの主なセクションに分類しています。
また、以下に挙げる点にも注意が必要です。


Google翻訳
前書き
アプリは世界を変え、人々の生活を豊かにし、そしてあなたのような開発者がこれまでにないように革新することを可能にしています。その結果、App Storeは何百万もの開発者と10億人以上のユーザーにとって刺激的で活気に満ちたエコシステムに成長しました。あなたが初めての開発者であろうと経験豊富なプログラマーの大規模なチームであろうと、App Store用のアプリを作成していて、あなたが私たちのガイドラインを理解する手助けをしたいと嬉しく思います。

App Storeの基本理念は簡単です。ユーザーがアプリを入手するための安全な体験と、すべての開発者が成功するための素晴らしい機会を提供したいと考えています。次のページでは、安全、パフォーマンス、ビジネス、デザイン、法務の5つの明確なセクションに分けられたガイドラインがあります。念頭に置くべき他の少数のポイント:

ガイドライン対訳 提出後の注意事項5 審査について文句がある場合

Appleは必ず正しい判断を下せるとは限りません。

審査でリジェクトされて、文句がある場合はその旨を送ってきてください。貴方の主張が正しい場合、リジェクトが撤回される可能性があります。
(訳注 撤回されることは本当によくあります。私も何回もあります。ぜひ問い合わせてください。ただし、ガイドラインを理解しないで闇雲に文句をいうだけではブラックリストに乗る可能性があるので要注意です。)

さらに解決しない場合は、申立フォームを使うことができます。
(訳注 ここまで行ってしまったら、Appleの望んでいるものと貴方の作っているものがずれていると思います。)

“ガイドライン対訳 提出後の注意事項5 審査について文句がある場合” の続きを読む

ガイドライン対訳 提出後の注意事項4 公開と公開日予約

公開日予約という機能もあります。
(訳注 これは、審査に通っても、すぐに公開しないというオプションです。同じような方法に、手動リリースというのもあります)

すべてのストアに公開されるのに最大24時間かかります。
(訳注 これはどういうことかと言うと、ユーザーごと、国ごと、端末ごと、にAppleのサーバーとつながっており、すべてのサーバーから貴方のアプリが配布されるようになるまで、24時間かかるということです。たとえば、自分のiPhoneにはアップデート通知が来たのに、お客さんの端末では、まだダウンロードできないということがありえます。)

(訳注 原文と日本語訳では、ストアフロント、という用語が使われています。これは英語で「店頭」くらいの意味ですが、ここでは「AppStoreの全サーバー」くらいに読み替えると良いと思います。)

“ガイドライン対訳 提出後の注意事項4 公開と公開日予約” の続きを読む

ガイドライン対訳 提出後の注意事項3 特急申請

どうしても期日までにリリースしなければいけない場合は、特急申請のシステムを使うことができます。

特急申請を乱用してるとわかった場合は、特急申請を無視します。
(訳注 特急申請を乱用していた場合でも、ちゃんと審査はしてくれます。ただし、本当に悪質な場合は、別の項目で指摘されているように、審査が遅くなる可能性があります。2回続けての特急申請は辞めておきましょう。)

原文
Expedite Requests:
If you have a critical timing issue, you can request an expedited review.
Please respect your fellow developers by seeking expedited review only when you truly need it.
If we find you’re abusing this system, we may reject your requests going forward.

“ガイドライン対訳 提出後の注意事項3 特急申請” の続きを読む

ガイドライン対訳 提出後の注意事項2 ステータスはAppStoreConnectで確認できます。

提出後は、ステータスはAppStoreConnectで確認できますので確認してください。

原文
Status Updates:
The current status of your app will be reflected in App Store Connect, so you can keep an eye on things from there.

“ガイドライン対訳 提出後の注意事項2 ステータスはAppStoreConnectで確認できます。” の続きを読む

ガイドライン対訳 提出後の注意事項1 タイミング

タイミング

複雑なアプリや、斬新なアプリは、普通のアプリより審査に時間がかかります。

同じ違反を繰り返す悪質な開発者は後回しにすることがあります。
(要注意項目 一旦リジェクトされたら、その問題で再度リジェクトされないように頑張ること!同じことを言っても理解しない開発者、イコール悪質な開発者とみなされてしまいます。そうすると、審査を後回しにされることがあります。)

“ガイドライン対訳 提出後の注意事項1 タイミング” の続きを読む

ガイドライン対訳 5.5 開発者のモラルについて

(訳注 ここはリジェクト項目ではありませんし、これでリジェクトされた例は見つかりません。)

開発者とユーザーのやりとり(サポートやレビューへの返信)は敬意を持って行うこと。

開発者とAppleとのやりとりは、敬意を持って行うこと。

(訳注 アプリ開発における全行程で)嫌がらせ、差別的なこと、脅迫、いじめ、は行ってはいけない。

騙して買わせたり、価値の無いものを売ったり、ユーザーを陥れるようなことはしてはいけない。

「1.1.7 App Storeのカスタマーレビュー」の内容も合わせてご確認ください。

“ガイドライン対訳 5.5 開発者のモラルについて” の続きを読む

ガイドライン対訳 5.4 VPNアプリは要注意

VPNアプリは個人開発者はリリースできない。企業開発者しかリリースできない。
(訳注 エンタープライズプログラムのことではありません)

VPNアプリを作る場合は、必ずAppleから提供されてるNEVPNManager APIを使用すること。

VPNは法律で禁止されている国があるので、それらを遵守すること。

VPNの詳細はこちらのページも合わせてご覧ください。

“ガイドライン対訳 5.4 VPNアプリは要注意” の続きを読む

ガイドライン対訳 5.3.4 違法ギャンブルツール禁止

ギャンブルアプリは各国の法律を守ること。

ギャンブルアプリは無料で配布すること。

違法なギャンブルツールは禁止
(訳注 ここでは、カードカウンターというツールが具体例としてあげられています。カードカウンターとは、ブラックジャックというカードゲームの必勝法に使うツールです。おそらく、カードカウンティングのトレーニングアプリも審査を通らないと思います。)
(訳注 おそらくですが、カードカウンターは違法ではないです。原文では、llegal gambling aids, including card counters, となっているので、違法なツール(違法じゃないけど、カードカウンターも含みます)くらいの意味だと思います。カードカウンターはカジノでは禁止されており、ほぼ違法ツールのような扱うを受けているようです。)

原文
5.3.4 Apps that offer real money gaming (e.g. sports betting, poker, casino games, horse racing) or lotteries must have necessary licensing and permissions in the locations where the App is used, must be geo-restricted to those locations, and must be free on the App Store.
Illegal gambling aids, including card counters, are not permitted on the App Store.
Lottery apps must have consideration, chance, and a prize.

aid 助けるもの

公式翻訳
5.3.4 現実のお金を使用する賭博ゲーム(スポーツ賭博、ポーカー、カジノゲーム、競馬など)または宝くじ/ロトを提供するAppは、Appが利用される地域で必要なライセンスおよび許可を取得し、Appの利用をその地域のみに制限し、App Storeで無料配信する必要があります。
カードカウンターなどの違法なギャンブルツールは、App Storeで許可されません。ロトAppには、考慮、機会、賞品の3つの要素が必要になります。

Google翻訳
5.3.4リアルマネーゲーム(スポーツ賭博、ポーカー、カジノゲーム、競馬など)や宝くじを提供するアプリは、アプリが使用されている場所で必要なライセンスとアクセス権を持っていなければなりません。 App Storeで無料で利用できます。カードカウンターを含む不正な賭博援助は、App Storeでは許可されていません。宝くじアプリは配慮、チャンス、賞金を持っている必要があります。