UIレイアウト デザインビュー 制約ビューが消えてしまった時の対策

制約ビューだけ消えてしまうことがあります。その対応

1.歯車アイコンからFloatingModeにチェックを入れて、フローティングモードにする

2.フローティング状態になったAttributes画面の歯車アイコンから、FloationgModeのチェックを外してドックにくっつける。

以上の動作で制約画面が復活するはず。AndroidStudioの不具合だと思います。

UIレイアウト デザインビュー 項目が消えてしまった時の対策

虫眼鏡アイコンからアトリビュートの検索機能を使うとアトリビュートが消えたままになることがある。

その場合の対応

“UIレイアウト デザインビュー 項目が消えてしまった時の対策” の続きを読む

エミュレーター作成時のシステムイメージ GoogleAPIsについて

Android API 8.1
Android API 8.1(Google APIs)

このように2つあった場合、(Google APIs)付きのほうは、GoogleMap や GoogleDriveのサポートをしているということ。
これらのサービスを使ってアプリを作る場合は、APIs付きのシステムイメージを使わねばならない。

リソースフォルダのv付きフォルダ

AndroidStudio

res/drawable-v24
V24 Android7の時だけ使いたいリソースを入れる所。
基本的には、drawable-vXX フォルダには入れないこと。

同じように以下のような例もある。よほどのことがない限り使わないと思う。いちいち対応してたら管理も大変ですし。

“リソースフォルダのv付きフォルダ” の続きを読む

KotrinでSwiftの ??(ニルコアレーシングオペレーション)/エルビス演算子

前提知識がいろいろ必要なので整理しながら書きます。

エルビス演算子(elvis演算子)
  • 一般的に ?: という文字で使われるが、これがエルビス・プレスリーの顔文字に見えることからそう呼ばれる。
    ( ?: がリーゼントと2つの目に見える。)
  • 言語ごとに解釈や挙動が微妙に違うので注意。(三項演算子とエルビス演算子を同じものだと書いているサイトもあるので注意。)

“KotrinでSwiftの ??(ニルコアレーシングオペレーション)/エルビス演算子” の続きを読む

Vagrant エラー対策 There was an error while executing `VBoxManage`, a CLI used by Vagrant for controlling VirtualBox. 

Vagrant / VirtualBox でプライベートネットワークを有効にしようとした場合に発生した。

There was an error while executing VBoxManage, a CLI used by Vagrant for controlling VirtualBox. The command and stderr is shown below.
“Vagrant エラー対策 There was an error while executing `VBoxManage`, a CLI used by Vagrant for controlling VirtualBox. ” の続きを読む