以下の文章のうち、Handoffについての説明はどれか。
1.端末間でアプリの作業を引き継ぐ機能である。
2.端末間でインターネット共有する機能である。
3.端末に手を触れずに電話に出ることができる機能である。
4.端末に手を触れずにロックを解除できる機能である。
社員同士のゆるーい情報交換ブログです
以下の文章のうち、Handoffについての説明はどれか。
1.端末間でアプリの作業を引き継ぐ機能である。
2.端末間でインターネット共有する機能である。
3.端末に手を触れずに電話に出ることができる機能である。
4.端末に手を触れずにロックを解除できる機能である。
Transporterの説明として正しいものは次のうちどれか。
1.デバッグツール
2.実機にアプリ(IPAファイル)を入れるツール
3.アプリを別のデベロッパーに譲渡する機能
4.iTunes Connectへのアップローダー
以下の文章のうち、ユニバーサルリンクについて正しく述べているのはどれか。
1.端末間の作業を引き継ぐことが可能になる機能
2.アプリの画面間でシームレスな遷移を実現すること
3.Webリンクからアプリを起動する機能
4.iPhone / iPad に対応したアプリのこと
AutoSizingについて正しいものはどれか
1.iOS6から採用された画面を作成する方式
2.制約を定義して画面を作成する。
3.親ビューを基準としたリサイズ方法を定義する。
4.矛盾が発生する場合は、優先度が高いルールが適用される。
Auto Layoutで配置されたコントロールの位置を取得するためには、ViewControllerのライフサイクルのどのタイミングで位置を取得するべきか。
1.viewDidLoad
2.viewWillAppear
3.viewDidLayoutSubviews
4.viewDidAdjustSize
日本語ガイドライン変更
大きな変更はありません
「配布」という表現が「配信」に変わりました。
「App内課金のプロモーション」という表現が「Promoting In-App Purchase」に変わった
カテゴリ設定時の参照ドキュメントの指示が
App Store Category Definitions から、 Choosing Catergories に変わりました。
https://developer.apple.com/app-store/categories/
ベストプラクティスが日本語されたため、(英語)という注釈が消えました。
https://developer.apple.com/jp/app-store/subscriptions/
アプリが停止中でも位置情報監視をしたい場合に使用する方法はどれか
1.Significant-change location
2.Visit Monitoring
3.Background Location Updates
4.Pauses Location Updates Automatically
シミュレーターでテストできないのはどれか
1.シェイク動作
2.外部ライブラリを使用したアプリ
3.GPSを使った緯度経度情報の取得
4.カメラへのアクセス
プッシュ通知について、以下の項目の中で正しいものはどれか。
1.プッシュ通知はフォアグラウンド時、バックグラウンド時、アプリ終了時、のタイミングで受信できる。
2.プッシュ通知はバックグラウンド時のみ表示できる。
3.プッシュ通知はアプリ終了時は表示できない。
4.プッシュ通知はiOS10以上の場合だけフォアグラウンド時でも表示できる。
アプリが対応しているiOSバージョンを確認したい場合、XCodeを起動せずに確認するには、どのファイルをテキストエディタで閲覧すればよいか。
1.APPNAME.xcodeproj
2.project.pbxproj
3.project.xcworkspace
4.contents.xcworkspacedata