ガイドライン対訳 1.2ユーザー生成コンテンツ デベロッパーへの連絡先

UGC最後の必須機能はデベロッパーの連絡先の公開です。
この、フィルタリング、ブロック、報告、連絡先開示の4つは、今後、情報処理系の試験に出てもおかしくないと思います。
すごく大事なので覚えておいてください。

原文
Published contact information so users can easily reach you

“ガイドライン対訳 1.2ユーザー生成コンテンツ デベロッパーへの連絡先” の続きを読む

ガイドライン対訳 1.2ユーザー生成コンテンツ ユーザーブロック

ブロック機能とフィルタリング機能は違うということに気をつけてください。
フィルタリングだけあればいいわけではありません。UGCには特定のユーザーを弾く機能が必須なのです。

原文
The ability to block abusive users from the service

“ガイドライン対訳 1.2ユーザー生成コンテンツ ユーザーブロック” の続きを読む

ガイドライン対訳 1.2ユーザー生成コンテンツ 報告機能

UGCに必要な機能の一つは通報、報告機能です。
ここでは、さらに「迅速な対応」が求められています。
つまり、いちいちユーザサポートページを開いて、デベロッパーにメールして、その返事を待って〜という対応では、ガイドラインに則っていないと言われる可能性があります。

原文
A mechanism to report offensive content and timely responses to concerns

“ガイドライン対訳 1.2ユーザー生成コンテンツ 報告機能” の続きを読む

ガイドライン対訳 1.2ユーザー生成コンテンツ フィルタリング機能

UGCに必要な機能の一つはフィルタリングです。続きます。

原文
A method for filtering objectionable material from being posted to the app

“ガイドライン対訳 1.2ユーザー生成コンテンツ フィルタリング機能” の続きを読む

ガイドライン対訳 1.2 ユーザー生成コンテンツ UGCとSNSの必須要件

ユーザー生成コンテンツ、いわゆるUGCというやつです。
UGCに必要な機能は完璧に頭に入れておいたほうがいいでしょう。リジェクトされるだけでなく、法的な問題に発展する可能性もあります。

原文
1.2 User Generated Content
Apps with user-generated content present particular challenges, ranging from intellectual property infringement to anonymous bullying.
To prevent abuse, apps with user-generated content or social networking services must include:

“ガイドライン対訳 1.2 ユーザー生成コンテンツ UGCとSNSの必須要件” の続きを読む

ガイドライン対訳 1.1.7 App Storeのカスタマーレビュー 2 レビューを促すときは専用APIを使用すること

ここは非常に重要な項目です!!
古い実装では、ユーザーにレビューしてもらうときはAppStoreへ飛ばしたりしていましたが、今後は専用のAPIを使用しなければリジェクトされます。具体的には、SKStoreReviewController を使用します。

原文
Use the provided API to prompt users to review your app;
this functionality allows customers to provide an App Store rating and review without the inconvenience of leaving your app, and we will disallow custom review prompts.

“ガイドライン対訳 1.1.7 App Storeのカスタマーレビュー 2 レビューを促すときは専用APIを使用すること” の続きを読む

ガイドライン対訳 1.1.7 App Storeのカスタマーレビュー 1/ユーザー評価の取扱/許可されない返信

ユーザーからの評価に対するコメントは丁寧に。そこでマーケティングしてもいけない。

たとえば、以下のようなコメントは許可されません。

「高評価ありがとうございます。弊社では新しいアプリXXXXをリリースしました。ぜひこちらもご利用ください。」みたいな返信は許可されません。
理由 マーケティング活動

「どのような不具合が発生しましたでしょうか?XXXXX@XXXXX.comまでご連絡いただけないでしょうか?」
理由 個人情報の記載

処罰はされにくいでしょうが、別件逮捕みたいなことはされるかもしれません。

原文
1.1.7 App Store Reviews:
App Store customer reviews can be an integral part of the app experience, so you should treat customers with respect when responding to their comments.
Keep your responses targeted to the user’s comments and do not include personal information, spam, or marketing in your response.

“ガイドライン対訳 1.1.7 App Storeのカスタマーレビュー 1/ユーザー評価の取扱/許可されない返信” の続きを読む

ガイドライン対訳 1.1.6 嘘の情報表示

ゲームやジョークだと前置きしていても、嘘の情報表示をしてはいけない。

(要注意項目)ゲームにリアリティを持たせるために嘘の位置情報や嘘の通知を出したいことがあると思います。
たとえば、演出として、ヤフーニュースの通知そっくりに「大事故が発生しました」というような通知を出したいかもしれません。
でも、こういうのは確実にリジェクトされます。(バレなければ通過しますが、通報されたら事後リジェクトです。実際は通報する方法がわかりませんし、通報してもAppleはなかなか聞いてくれないんですけどね。)

原文
1.1.6 False information and features, including inaccurate device data or trick/joke functionality, such as fake location trackers.
Stating that the app is “for entertainment purposes” won’t overcome this guideline.
Apps that enable anonymous or prank phone calls or SMS/MMS messaging will be rejected.

“ガイドライン対訳 1.1.6 嘘の情報表示” の続きを読む

ガイドライン対訳 1.1.5 宗教の取扱

一言で言うと、宗教に関して嘘をついてはいけない、

普通の開発者は大丈夫ですよね。ただ、宗教をモチーフにした嘘歴史ゲームを作ろうとしたらだめでしょう。
最近はゲームのキャラクター、織田信長、とか明智光秀とか使うことがありますが、ここに宗教的人物を入れたりすると引っかかるかもしれません。聖☆おにいさんなんかは危ないと思います。

原文
1.1.5 Inflammatory religious commentary or inaccurate or misleading quotations of religious texts.

“ガイドライン対訳 1.1.5 宗教の取扱” の続きを読む

ガイドライン対訳 1.1.4 Appleの猥褻の定義

2019/01/05 加筆修正

1.1.4 Appleの猥褻の定義

ヌードなどは、美しくないとダメ。猥褻の定義はウェブスター(辞書名)に則る。
(訳注 後述の規約にもありますが、猥褻表現は審査の弊害になりますので、極力避けたほうが良いです。)

原文
1.1.4 Overtly sexual or pornographic material, defined by Webster’s Dictionary as “explicit descriptions or displays of sexual organs or activities intended to stimulate erotic rather than aesthetic or emotional feelings.”

“ガイドライン対訳 1.1.4 Appleの猥褻の定義” の続きを読む