ガイドライン対訳 3.1 支払い 3.1.1 App内課金1 コンテンツコードの禁止

コンテンツコードの禁止
(訳注 雑誌の付録のQRコードを読み込むとゲーム内でアイテムが貰えるとかいうアレ。)
(訳注 なにが問題かと言うと、AppleのiPhoneという舞台を使って、Apple以外の会社(ココで言えば出版社ですね)がお金儲けをするのが許せないということ。)

App課金以外で、アプリ内で物(アプリ内で使うもの)を売ってはいけない。
(訳注 iOS版のKindleアプリで本が買えないのもコレが原因。動画コンテンツなんかもアプリ内で使いますよね)

原文
3.1 Payments
3.1.1 In-App Purchase:
If you want to unlock features or functionality within your app, (by way of example: subscriptions, in-game currencies, game levels, access to premium content, or unlocking a full version), you must use in-app purchase.
Apps may not use their own mechanisms to unlock content or functionality, such as license keys, augmented reality markers, QR codes, etc.
Apps and their metadata may not include buttons, external links, or other calls to action that direct customers to purchasing mechanisms other than in-app purchase.

“ガイドライン対訳 3.1 支払い 3.1.1 App内課金1 コンテンツコードの禁止” の続きを読む

ガイドライン対訳 3.ビジネス まえがき2

ランキング操作行為は開発者アカウントの停止(全アプリ停止)
アカウントの復活すらできない。
(訳注 当たり前だけど、そういう業者と組むのもダメといってる。ということはその業者が別のアプリで問題を起こした場合、顧客である貴方のアプリも全滅する可能性があるとおもいます。)

原文
If we find that you have attempted to manipulate reviews, inflate your chart rankings with paid, incentivized, filtered, or fake feedback, or engage with third party services to do so on your behalf, we will take steps to preserve the integrity of the App Store, which may include expelling you from the Developer Program.

“ガイドライン対訳 3.ビジネス まえがき2” の続きを読む

ガイドライン対訳 3.ビジネス まえがき1

ビジネスモデルがわかりにくいアプリはメモ欄でちゃんとレビュアーに伝える。
(訳注 はじめの印象がとても大切です。意味不明なスパムアプリではないかと疑われたときは、イメージを覆すのが大変です。重要なのは、Appleのレビュアーは生身の人間だということです。先入観もあれば懐疑心もあります。)

明らかに高すぎるアプリはリジェクト

原文
3. Business
There are many ways to monetize your app on the App Store.
If your business model isn’t obvious, make sure to explain in its metadata and App Review notes.
If we can’t understand how your app works or your in-app purchases aren’t immediately obvious, it will delay your review and may trigger a rejection.
And while pricing is up to you, we won’t distribute apps and in-app purchase items that are clear rip-offs.
We’ll reject expensive apps that try to cheat users with irrationally high prices.

“ガイドライン対訳 3.ビジネス まえがき1” の続きを読む

3分で読めるApp Store Review ガイドライン 2.1〜2.2

ガイドライン2.5を分かりやすく砕けた表現でまとめました。
ざっくりとイメージを掴むのにご利用ください。
実際に開発を行う前には、必ず本物のガイドラインを参照してください。

“3分で読めるApp Store Review ガイドライン 2.1〜2.2” の続きを読む

3分で読めるApp Store Review ガイドライン 2.5.1〜2.5.15

ガイドライン2.5を分かりやすく砕けた表現でまとめました。
ざっくりとイメージを掴むのにご利用ください。
実際に開発を行う前には、必ず本物のガイドラインを参照してください。

“3分で読めるApp Store Review ガイドライン 2.5.1〜2.5.15” の続きを読む

3分で読めるApp Store Review ガイドライン 2.4〜2.4.5

ガイドライン2.4を分かりやすく砕けた表現でまとめました。
ざっくりとイメージを掴むのにご利用ください。
実際に開発を行う前には、必ず本物のガイドラインを参照してください。

“3分で読めるApp Store Review ガイドライン 2.4〜2.4.5” の続きを読む

ガイドライン対訳 2.5.15 ファイル選択画面

ファイル選択ができる画面では、iOS標準アプリのファイルAppの中身や、iCloudの中身が見えるようにする必要がある。

原文
2.5.15 Apps that enable users to view and select files should include items from the Files app and the user’s iCloud documents.

“ガイドライン対訳 2.5.15 ファイル選択画面” の続きを読む

ガイドライン対訳 2.5.14 録画録音時の挙動

録画や録音しているときは、その事がユーザーにはっきりと分かるようにする。
また、ユーザーに承認をとること。

原文
2.5.14 Apps must request explicit user consent and provide a clear visual indication when recording, logging, or otherwise making a record of user activity.
This includes any use of the device camera, microphone, or other user inputs.

“ガイドライン対訳 2.5.14 録画録音時の挙動” の続きを読む

ガイドライン対訳 2.5.13 顔認証

顔認証には必ずLocalAuthenticationを使うこと
13歳未満のユーザーには顔認証以外の認証方法を提供すること

原文
2.5.13 Apps using facial recognition for account authentication must use LocalAuthentication (and not ARKit or other facial recognition technology) where possible, and must use an alternate authentication method for users under 13 years old.

“ガイドライン対訳 2.5.13 顔認証” の続きを読む

ガイドライン対訳 2.5.12 電話、メッセンジャーアプリについて

電話・メッセンジャーアプリはデベロッパの都合で特定人物をブロックしてはいけない。

ブロッキング情報などを別の用途で使ってはならない。トラッキングなど。

原文
2.5.12 Apps using CallKit or including an SMS Fraud Extension should only block phone numbers that are confirmed spam.
Apps that include call-, SMS-, and MMS- blocking functionality or spam identification must clearly identify these features in their marketing text and explain the criteria for their blocked and spam lists.
You may not use the data accessed via these tools for any purpose not directly related to operating or improving your app or extension (e.g. you may not use, share, or sell it for tracking purposes, creating user profiles, etc.).

“ガイドライン対訳 2.5.12 電話、メッセンジャーアプリについて” の続きを読む