ガイドライン対訳 5.1.2 (vii) Apple Payのユーザーデータの利用について

ApplePayから得たデータは商品の改善のために使うことができる。
(訳注 ここで言う商品とは、ApplePayで買う商品のこと。本や雑貨、サービスなどのこと。)

(訳注 個人的な感想ですが、これはAppleが自分たちの行動を広げるための項目ではないかと思います。)

原文
(vii) Apps using Apple Pay may only share user data acquired via Apple Pay with third parties to facilitate or improve delivery of goods and services.

“ガイドライン対訳 5.1.2 (vii) Apple Payのユーザーデータの利用について” の続きを読む

ガイドライン対訳 5.1.2 (vi) 各種データの商用可禁止

各種API(健康関連、写真関連、センサー類、etc.)をマーケティングや広告に使ってはならない。

原文
(vi) Data gathered from the HomeKit API, HealthKit, Consumer Health Records API, MovementDisorder APIs, ClassKit or from depth and/or facial mapping tools (e.g. ARKit, Camera APIs, or Photo APIs) may not be used for marketing, advertising or use-based data mining, including by third parties.
Learn more about best practices for implementing CallKit, HealthKit, ClassKit, and ARKit.

“ガイドライン対訳 5.1.2 (vi) 各種データの商用可禁止” の続きを読む

ガイドライン対訳 5.1.2 (v) 「第三者への接触禁止」「ユーザー情報の積極的な保護」

(訳注 ここには、2つの別の事項が混在しているので注意してください。)

ユーザーの「住所録」や「写真」から知った人に連絡を取るな。
(訳注 当たり前ですね。こんなことされたら恐ろしすぎます。でもそういう事が実はできるってことです。)

(訳注 これはおそらくSNSアプリに関連したことだと思います)
(SNSなどで)「全員に送信」を使用できるようにしてはいけない。
(SNSなどで)送信前に、どのようなメッセージが送信されるか、確認ダイアログを表示しなければいけない。

原文
(v) Do not contact people using information collected via a user’s Contacts or Photos,
except at the explicit initiative of that user on an individualized basis;

do not include a Select All option or default the selection of all contacts.
You must provide the user with a clear description of how the message will appear to the recipient before sending it (e.g. What will the message say? Who will appear to be the sender?).

“ガイドライン対訳 5.1.2 (v) 「第三者への接触禁止」「ユーザー情報の積極的な保護」” の続きを読む

ガイドライン対訳 5.1.2 (iv) 集めたデータの販売禁止

集めたユーザーデータの販売禁止。開発者自身が利用するのも禁止。(ポイント!)
(訳注 たとえば、株価閲覧アプリを作って、「今、どの株が見られているか」という情報を元に、開発者自身が株式投資を行うのは、これに接触します。)

分析、マーケティングを目的として、端末内のインストールアプリ一覧を取得するのは禁止
(訳注 実は、インストールアプリ一覧を取得することは簡単にできます。このインストール済みアプリ一覧からその人の行動傾向を把握するのは簡単で、とてもマーケティングに有効です。たとえば、勉強アプリが入っていれば、その人は学生でしょう。学生向けの広告を出せば効果出来です。この項目ではこれらの行為を禁止しています。)

原文
(iv) Do not use information from Contacts, Photos, or other APIs that access user data to build a contact database for your own use or for sale/distribution to third parties,
and don’t collect information about which other apps are installed on a user’s device for the purposes of analytics or advertising/marketing.

“ガイドライン対訳 5.1.2 (iv) 集めたデータの販売禁止” の続きを読む

ガイドライン更新 3.1 支払い 3.1.1 App内課金5 アイテム譲渡OK

2019/01/31 日本語版ガイドラインも更新されました。

2018/12/19の英語版ガイドラインが更新されました。英語版ガイドラインは日本向けアプリでもすべて従う必要があります。


概要
アプリ内購入で購入したアイテムは譲渡可能。
(訳注 以前は禁止されていた)

もらったギフトはくれた人に返金可能だが、交換はできない。

原文
Apps may enable gifting of items that are eligible for in-app purchase to others.
Such gifts may only be refunded to the original purchaser and may not be exchanged.

“ガイドライン更新 3.1 支払い 3.1.1 App内課金5 アイテム譲渡OK” の続きを読む

ガイドライン対訳 5.1.2 (iii) 積極的なプロファイルの再構築禁止

アプリで取得したユーザーデータから、ユーザープロファイルを構築するのは禁止

個人が特定されないよといって集めたデータで、頑張って解析して個人を特定するの禁止。

原文
(iii) Apps should not attempt to surreptitiously build a user profile based on collected data
and may not attempt, facilitate, or encourage others to identify anonymous users or reconstruct user profiles based on data collected from Apple-provided APIs or any data that you say has been collected in an “anonymized,” “aggregated,” or otherwise non-identifiable way.

“ガイドライン対訳 5.1.2 (iii) 積極的なプロファイルの再構築禁止” の続きを読む

ガイドライン対訳 5.1.2 (ii) 取得済みのユーザーデータの扱い

適切な事前承諾を得て取得したユーザーデータに対して、使用目的を変える場合は再度同意を得なければいけない。

原文
(ii) Data collected for one purpose may not be repurposed without further consent unless otherwise explicitly permitted by law.

“ガイドライン対訳 5.1.2 (ii) 取得済みのユーザーデータの扱い” の続きを読む

ガイドライン対訳 5.1.2 (i) 無許可のユーザーデータの送信禁止

(訳注 ここで言うユーザーデータは、パスワード、写真、住所録、音声、位置情報、などのほかに、アプリの使用時間、使用頻度、クラッシュレポート、アプリの使用傾向から分かるユーザーの嗜好、なども含まれると思います。)

許可をとってないユーザーデータの送信は禁止

アプリで収集したデータはアプリの改善目的に使用して良い。
(訳注 デバッグツールなどの組み込みを許していると思われます。)

アプリで収集したデータは広告表示に使って良い。
(訳注 ただし、ガイドライン上には、「この情報は広告表示に使ってはいけない」という注意点が各所にありますので、注意が必要です。)

勝手にユーザー情報を送信したらリジェクト、開発者も除名。
(訳注 開発者除名は、全アプリの削除はもちろんのこと、最悪の場合、再契約ができない場合があります。)

“ガイドライン対訳 5.1.2 (i) 無許可のユーザーデータの送信禁止” の続きを読む

ガイドライン対訳 5.1.1 (vii)SafariViewController の取り扱い

(訳注 iOSには ウェブビューが UIWebView / WKWebView / SFSafariViewController とありますが、文中のSafariViewControllerはSFSafariViewControllerを指していると思います。)

(訳注 5.1はプライバシーの項ですから、個人情報を表示する際のSFSafariViewControllerの制限と考えられますが、拡大解釈して、SFSafariViewControllerの全体の制限事項と判断されている方が居られます。この項目でリジェクトされている実例が見当たりませんでしたので、Appleの真意がわかりませんでした。念の為、両方の意味を記述しておきます。)

ユーザーに視覚的に情報を表示する場合は、SFSafariViewControllerを使用する。
(訳注 ここで言う情報とは、少なくとも、個人情報、アカウント情報、プライバシーポリシー5.1.1(i) が該当すると思われます。)

SFSafariViewController を隠して不都合なデータを見せなかったり、一部を隠すのは禁止。
(訳注 おそらく個人情報のことだけだと思うので、何らかの目的でSFSafariViewControllerにビューを重ねるのは許されると思います。しかし心配な方はSFSafariViewControllerには別のビューを重ねるのは避けたほうがいいでしょう。この項目でリジェクト例がある方はぜひともご連絡ください。)

SFSafariViewControllerをつかったトラッキング行為の禁止
(SFSafariViewController を使えば、SafariのCookieが参照できます。これをつかってトラッキングを行う開発者がいるようです。)

“ガイドライン対訳 5.1.1 (vii)SafariViewController の取り扱い” の続きを読む

[Android]LogCatが表示されなくなった場合の対応

久しぶりに発生したので、 備忘録として記録しておきます。

現象 今までLogcatでログが出ていたのに、急に出なくなった。
環境 Android Studio 3.2.1(on Windows 10)

“[Android]LogCatが表示されなくなった場合の対応” の続きを読む