Unityの教科書 Unity 2019完全対応版 リンク集

Unityの入門書です。誤植があったようで正誤表が出ています。

Amazon

正誤表
『Unityの教科書 Unity 2019完全対応版』正誤情報

素材・サンプルファイル
『Unityの教科書 Unity 2019完全対応版』サンプルファイル

著者さんのTwitter
https://twitter.com/tasonco_company

macOSでのファイル差分、マージ FileMerge

Xcodeにははじめから差分チェックのツールが内包されていますが、直接は触れないところに隠れています。以下の作業でデスクトップなどに出しておくと便利です。

  1. アプリケーションから、Xcode.app を右クリック。
  2. 「パッケージの内容を表示」を選択
  3. /Xcode⁩/Contents/Applications⁩を開く
  4. FileMerge がマージツールです。
  5. FileMergeを右クリックして「エイリアスを作成」を選択。
  6. このエイリアスをデスクトップなどに置く。
ちなみにフルパスでいうと以下の場所になります。
‎⁨Macintosh HD⁩/アプリケーション/Xcode⁩/Contents/Applications⁩/FileMerge.app

Adhoc配信用 プロビジョニングプロファイル作成手順 2019年版

多少、文言が変わっていますね。

事前作業
・AppIDの作成
・Distributionの証明書の作成
・配信先のUDIDの調査と「Devices」への登録

=以下の作業はブラウザからApple Developer Programを開いて行います=

1.左メニューからProfilesを選択して、+アイコンから追加を行う。

2.「Register a New Provisioning Profile」画面で Distribution Ad Hoc を選択する。

3.「Select an App ID」画面で該当のAppIDを選択する。

4.「Select Certificates」画面で、使用する証明書を指定する。通常は一つのはず。

5.「Select Devices」で使用するデバイスを選択する。

6.「Review, Name and Generate.」画面でProvisioning profileの名前を入力してGenerate

7.「Download and Install」画面でDownloadボタンを押してアドホック配信用プロビジョニングプロファイルをダウンロード

=ブラウザ作業はここまで=

8.ダウンロードしたプロビジョニングプロファイルをダブルクリックしてXcodeに登録する

エラー対策 warning CS0108: ‘method()’ hides inherited member ‘parent-method()’.

Unityにて。警告だから無視できますけど。

 

メッセージ全文
warning CS0108: ‘method()’ hides inherited member ‘parent-method()’. Use the new keyword if hiding was intended.

 

対策
親クラスの変数名、メソッド名とかぶってっるよという警告。
名前を変えるか、継承しているのなら継承していると名言すべき。

 

Adhoc配信で必要になる証明書

問題
Adhoc配信を行う場合に必要となる証明書について、正しい記述はどれか。

1.Adhoc配信は開発用のDevelopment証明書が必要になる。
2.Adhoc配信は配布用のDistribution証明書が必要になる。
3.Adhoc配信は開発用でもないし、配布用でもないので、証明書は必要ない。
4.Adhoc配信には開発用のDevelopmentでビルドしたあと、Distribution証明書を使ってAdhocパッケージを作る。
 

“Adhoc配信で必要になる証明書” の続きを読む

スマホ動作時に、縦向き/横向き を固定する

Unityでスマホアプリをビルドした場合、デフォルトでは全方向に回転が有効化されています。そこで、以下の手順で回転方向を制限する必要があります。

“スマホ動作時に、縦向き/横向き を固定する” の続きを読む

Scene ‘SceneName’ couldn’t be loaded because it has not been added to the build settings の対策

メッセージそのままですけど、たまにやってしまうのでメモしておきます。

エラーメッセージ全文
Scene ‘SceneName’ couldn’t be loaded because it has not been added to the build settings or the AssetBundle has not been loaded.
To add a scene to the build settings use the menu File->Build Settings…
 
 

“Scene ‘SceneName’ couldn’t be loaded because it has not been added to the build settings の対策” の続きを読む

証明書署名要求(CSR)を作成する手順 2019年8月 最新版

証明書署名要求ファイルは、ADP(AppleDeveloperProgram)で開発証明書を作成するときに必要になります。
 
以下、CSRファイルを作る作業はmacOSのキーチェーンアクセスで行います。

“証明書署名要求(CSR)を作成する手順 2019年8月 最新版” の続きを読む