ドキュメント管理をソフトを作ったところ、「
しかし、どうしてもファイルのバックアップ機能は必要である。
この場合、適切な対応はどれか。
- このアプリの趣旨をよく説明し、なぜDocumentフォルダを参照可能にしているのかを正しく説明する 。 
- 第三者のアプリで同じことをやっているものを見つけ、「あのアプリもやっているのに不公平ではないか」 とAppleに抗議し、 そのアプリがなぜ審査に通っているのかの説明を求める。 
- iTunes経由のバックアップは諦め、FTPやその他方法でのファイルのバックアップを実装する。 
- バックアップ機能は諦め、Documentフォルダが見れないようにinfo. plistを修正する。 
- リジェクトというのは、死刑宣告ではありません。正しく事情を説明すれば許可されることもあります。 今回の場合は新たな機能を実装する前に、説明を行うべきです。 
- iTunes経由のファイル共有自体はリジェクト対象ではありません。不要な機能があると思われたことが原因です。 
- ということで正解は1番が適切だと思われます。その後にダメだったら、対策を行うことになるでしょう。 
- 「あのソフトもやってるのに」とAppleに言うのは無効力です。うまくいけば、 そのアプリをリジェクトできる可能性があるくらいです。 
- iTunes経由でのファイル共有は info.plistにUIFileSharingEnabled= YESを追加することで可能になるわけですが、 今回の場合はまず事情説明をしましょう。 せっかく作った機能を消すのは早すぎます。 
