ガイドライン対訳 4.2.7 ミラーリング (d) ミラーリング上の課金問題

(リモートデスクトップアプリが、特定サービスに限定される場合の制限)

(ここでいうホスト・クライアントは以下を示す
ホストデバイス…パソコン側(PC/Mac)
クライアント…iPhone/iPad/(もしくはMac))

iOSの画面やAppStoreの表示のマネは禁止。
(訳注 AppStoreの真似をしたアプリは別のガイドラインで禁止されています。あらためてココでくり返し言うことの意味は、
クライアント画面に、ホストからiOSっぽい画面を配信することもダメということなのだと思います。これはホストデバイスの制限事項だと考えられます。)

クライアント上から、アプリ(ゲーム)の購入禁止。

ホストデバイスでの課金処理はアプリ内課金を使用しなくてもいい。

原文
(d) The UI appearing on the client does not resemble an iOS or App Store view, does not provide a store-like interface, or include the ability to browse, select, or purchase software not already owned or licensed by the user.
For the sake of clarity, transactions taking place within mirrored software do not need to use in-app purchase, provided the transactions are processed on the host device.

“ガイドライン対訳 4.2.7 ミラーリング (d) ミラーリング上の課金問題” の続きを読む

ガイドライン対訳 4.2.6 テンプレートアプリは基本的に禁止(重要項目)

(訳注 はじめに
テンプレートアプリとは、一つのアプリのソースをベースにして、一部分だけ変更した複製アプリのこと。Appleとしては、同じようなアプリがストアに氾濫することが予想されるため、できるだけ禁止したいと考えている。実際に、2017年にはガイドラインで全面禁止されたこともある。ただし、それはクレームにより撤回された)

テンプレートアプリはそのテンプレートを作っている業者がデベロッパーになってはいけない。
(訳注 たとえばレストランAとレストランBが同じテンプレートを使ってアプリを出す場合は、レストランAとレストランBがそれぞれ別々にAppleとデベロッパー契約しなければいけない。)

同じようなアプリはまとめなさい。
(訳注 たとえばレストランA情報アプリ、レストランB情報アプリと作るのではなく、レストラン総合情報アプリを作って、その中でレストランA情報、レストランB情報と選択できるようにしなさい。ということ。)

原文
4.2.6
Apps created from a commercialized template or app generation service will be rejected unless they are submitted directly by the provider of the app’s content.
These services should not submit apps on behalf of their clients and should offer tools that let their clients create customized, innovative apps that provide unique customer experiences.
Another acceptable option for template providers is to create a single binary to host all client content in an aggregated or “picker” model, for example as a restaurant finder app with separate customized entries or pages for each client restaurant, or as an event app with separate entries for each client event.

“ガイドライン対訳 4.2.6 テンプレートアプリは基本的に禁止(重要項目)” の続きを読む